株式会社ほくでんアソシエは、障がいを持つ人がいきいきと働くための適切な就労の場を創出し、働くことによる
   社会的自立と社会参加を支援していくために設立された特例子会社です。

アソシエロゴマーク

ほくでんグループロゴ

メディア事業

TOP > メディア事業

メディア事業

お客さまのニーズに合わせて最適なサービスをご提供します。

放送用字幕制作

聴覚に障がいをお持ちの方や音声が聞き取りにくい方々のテレビ視聴をサポートする字幕放送の字幕を制作しています。ご発注から納品までのスケジュールやフローのご説明の他に字幕の制作についてさまざまなニーズにお応えします。また、字幕データの制作からファイルベースの字幕の重畳まで一貫制作を行っています。

 

字幕放送とは

聴覚に障がいをお持ちの方や音声が聞き取りにくい方々のためにテレビ番組の音声を文字にして画面に表示し、テレビ番組を楽しんでいただくための放送サービスです。テレビ番組の出演者の声やナレーション、ドラマのセリフ、歌や演奏、BGM、効果音などの音情報が文字や記号で画面に表示されます。

字幕放送とは

病院や役所の待合室など大きな音を出せない場所に置いてあるテレビや電車の中などの音を出して見ることができない場所、周りが騒がしい場所でも字幕を表示すればテレビ番組の情報を得ることができます。字幕放送は、聴覚に障がいをお持ちの方や音声が聞き取りにくい方々だけではなく、一般の方々でもテレビ番組でご利用いただけます。

 

字幕放送をご覧になるには

新聞のテレビ欄や放送局などの番組表に「字」や「文」のマークが付いているテレビ番組で字幕放送が行われています。字幕付きのテレビ番組が放送されている時は、開始時に画面の角に「字幕マーク」が表示されます。

字幕放送をご覧になるには

テレビで字幕をご覧になる場合は、リモコンの「字幕」ボタンを押すと画面に字幕を表示することができます。(操作方法については各メーカーの説明書をご覧ください。)

字幕放送をご覧になるには

ワンセグ受信機能付きの携帯電話で字幕をご覧になる場合は、字幕設定を行うと画面に字幕を表示することができます。(操作方法については各メーカーの説明書をご覧ください。)

 

字幕制作

一般のテレビ番組や映画などの画面で見られる「スーパー」や「テロップ」も字幕の一つで「オープンキャプション」と呼ばれ、リモコンの「字幕」ボタンのON/OFFに関係なく表示されます。一方、リモコンの「字幕」ボタンで表示したり非表示したりできる字幕を「クローズドキャプション」と呼ばれています。ほくでんアソシエでは、「クローズドキャプション」と呼ばれる字幕を制作しています。

字幕は、テレビ番組の映像と音声を聞きながら制作し、表示する文字の位置やタイミングなどは視聴者が見やすいように配慮しています。また、方言やニュアンスなども可能な限り生かし、臨場感が伝わるように心がけています。

字幕の文字の色は、放送局によって若干違いはありますが、白色、黄色、シアン(水色)、緑色の4色を主に使用します。主役は黄色、準主役はシアン(水色)、ナレーションは白色など文字の色を分りやすく見やすいように工夫をしています。また、歌や演奏、BGMなどいろいろな状況に合わせて効果音などの音情報を文字や記号で表しています。強調や驚きなどの感情を伝えられるように補助記号「!」「?」などを使用して表現を工夫しています。

 

字幕重畳

字幕重畳とは放送局と同じような機器を使用し、制作した字幕データと映像を同時に収録する作業です。

 

字幕制作実績放送局

 

デジタルサイネージ用コンテンツ制作

「札幌駅前通地下歩行空間」は、地下鉄南北線「さっぽろ駅」と「大通駅」を結ぶ全長約520mの地下歩道で、平成23年(2011年)3月12日に開通しました。地下歩行空間の沿道には、イベントや展示などが開催される広場や、テーブルと椅子などが置かれた休憩スペースが設けられ、市民の憩いの空間として親しまれています。また、広場には、デジタルサイネージ(※)が設置されており、『生活情報』や『行政情報』、『CM』などが放映されています。

地下歩行空間図

 

札幌駅前通地下歩行空間(※)デジタルサイネージ(digital signage)とは、「電子看板」とも呼ばれ、屋外や交通機関、店舗、公共施設などにおいて、ディスプレイ装置などの電子機器を使って映像や情報を発信する広告システムのことです。静止画・動画や音を利用できるため高い情報の訴求力を持ち、従来のポスターや看板以上に広告効果を発揮します。


Sample
ほくでんアソシエでは、札幌市・北海道庁・北海道警察 様の『行政情報』コンテンツを制作しています。歩行者の目に留まりやすいように文字の書体や大きさ、デザイン全体の色使いなどを工夫し、見た人が印象に残るように心がけて制作しています。

 
 



       
       
       
       
       


       
       
       
       





北海道より「障がい者就労支援企業」
として認証されています。
詳しくはこちらをご覧ください。